悩みに寄り添う

私の様々な経験を元に悩みを抱えている人の何かの役に立てばという想いで記事を書いています。

ADHDの私の仕事と育児

私が仕事や育児をする上でどんなことに困りどんな対応をしているのかお伝えします。

(あくまで私個人の話で全てのADHDの人に当てはまる訳ではありません)

f:id:risu3318:20210503170722j:plain

【仕事】

私は仕事では『不注意』の特性で困ることが多いです。

・書類の整理整頓が苦手

・提出期限を忘れる

・仕事の漏れがある

・何かしている時に話しかけられると何をしていたか忘れる

・作業を途中のままにしてしまうことがある

対策としては仕事の内容を書き出しいつまでにやるべきか確認して、優先順位を書いて行う。

整理整頓はファイルやケースを活用して仕分ける。

今まで障がい者雇用で働いており、助けてもらえることや許容してもらえることもありましたが、工夫すれば普通雇用でも働けると思います。

ただADHDに向いていない職種を選ぶと厳しいと思います。

f:id:risu3318:20210503171350j:plain

【育児】

私は育児では2つの特性で苦労しています。

『不注意』では

・外出時、危険や迷惑行為を察知しにくい

・オムツを替えるのを忘れる(夜用のオムツにするのを忘れる)

・歯磨きするのを忘れる

・保育園の持ち物を忘れる

・保育園の保護者不参加の行事を忘れる(指定の服や持ち物を忘れる)

・保育園の提出物を忘れる

保育園関係の書類はすぐ確認できるようにファイルやケースを活用して保管しています。

持ち物は持ち物リストと照らし合わせて確認します。

提出物は常に持ち歩きます。

忘れそうなことは予定アプリに登録します(旦那も共有)

外出時は旦那がいる時は頼ります。

1人の時は気を張るので疲れます。

『多動・衝動性』では

・子どもができるまで待てずつい手伝ってしまう

・子どもの話を聞き続けるのに耐えられない

・子どもが同じところで遊び続けるのを見守り続けることに耐えられない

これらはどう対応すべきか答えが出ていません。


【まとめ】

仕事は工夫すれば何とかなるけど、育児は工夫してもうまくいかないことが多いです。

家事は放置しといて旦那にしてもらうこともできるけど、育児は放置できないので余計に大変です。

ワンオペになるとより大変でストレスが溜まってしまうこともあります。

何とかやれるようにもがいているところです。

f:id:risu3318:20210503172625j:plain